神はどーだっていいとこに宿る


by god-zi-lla

たびのおもひで。なんちて

たびのおもひで。なんちて_d0027243_22005136.jpg
おみくじ100円
たびのおもひで。なんちて_d0027243_19432823.jpg
千木、鰹木
たびのおもひで。なんちて_d0027243_19440947.jpg
古い駅
たびのおもひで。なんちて_d0027243_19442920.jpg
その天井
たびのおもひで。なんちて_d0027243_19444725.jpg
八重垣神社
たびのおもひで。なんちて_d0027243_13014144.jpg

熊野大社
たびのおもひで。なんちて_d0027243_19452576.jpg
出西窯にある登り窯
たびのおもひで。なんちて_d0027243_19455243.jpg
釉薬の甕
たびのおもひで。なんちて_d0027243_19461112.jpg
朝顔の棚
たびのおもひで。なんちて_d0027243_19463585.jpg
タイル
たびのおもひで。なんちて_d0027243_19465120.jpg
Fish Are Jumpin'
たびのおもひで。なんちて_d0027243_19471530.jpg
蜆漁のおじさん
たびのおもひで。なんちて_d0027243_19473322.jpg
雨の校外学習
たびのおもひで。なんちて_d0027243_19475125.jpg
民家の親切な看板
たびのおもひで。なんちて_d0027243_19481959.jpg
小泉八雲旧宅の庭のカリン
たびのおもひで。なんちて_d0027243_19483601.jpg
座敷から庭
たびのおもひで。なんちて_d0027243_19485528.jpg
不昧の殿様の茶室から秋の空
たびのおもひで。なんちて_d0027243_19491460.jpg
9月26日火曜日 晴れ 都バス→京急→飛行機(B787)→レンタカー
9月27日水曜日 雨 レンタカー(続)→徒歩→一畑電車(2100系=旧京王5000系改)→徒歩
9月28日木曜日 雨のち晴れ 徒歩→堀川めぐり遊覧船→徒歩→タクシー→空港リムジンバス→飛行機(B737)→京急→タクシー

旅から帰って間もなくいろんなことがあって写真の整理どころじゃなくなり、いまになった。

79年3月以来だから38年ぶり2回目の島根県で、そのときは東京駅から寝台特急出雲号に乗って終点出雲市駅で下車。卒業間際の同級生男女5人。そのうちの二人は数年前に相次いで亡くなってしまった。生き残っているうちの一人が松江の在の農家の出身で、その日はみんなでそいつの大きなお宅の離れに泊めてもらった。

今回は羽田から飛行機で出雲空港へ。いまは「縁結び空港」っていうんだってな。帰りは松江からバスに乗って中海の面白い道路を通って有名な橋を渡り米子空港から飛行機に乗った。こっちは「鬼太郎空港」ってんだってな。宿は玉造温泉と松江しんじ湖温泉。年寄りは温泉です。

八重垣神社では雨が降っていたが、思い出すと38年前に参拝したときも今回と同じように雨だった。

松江城はかわいいお城で38年前松江出身の同級生がさかんに国宝でないのを嘆いていたのを思い出す。ホント、よかったね。

じつは38年前の旅では松江から山陰本線を走り、関門トンネルをくぐり抜け九州に入って日豊本線経由で大分、宮崎、鹿児島をめぐったあと、鹿児島本線を北上して熊本に入り熊本城を見物した。松江出身の同級生が「この天守閣は鉄筋コンクリートだな」と呟いたが城郭全体の規模は松江城の比ではない。

その熊本城が地震で大変なことになって昨秋その大変な姿の熊本城を、やはり38年前のそのとき以来の訪問で目の当たりにしたのだった。城下町は悲喜交交である。

出西窯では中くらいの大きさの鉢物ひとつと小皿を4枚買い求め、そおっとバッグの中に収めてウチまで持って帰った。この時点でほかの土産物調達は諦めた。

帰途、米子空港で「機材整備」のため出発が1時間以上遅れる。見ればボーイング737の左エンジンの点検ハッチを開けて延々と作業をしている。ようやく乗り込むと機長が機内アナウンスで「スラストリバーサーの不具合」と説明。さて逆噴射装置は「作動しなきゃいけないときに作動しない」不具合か、それとも「作動しちゃいけないときに作動する」不具合か。

想像したらちょっと恐くなったが無事羽田に降り立った。ランディングギアが接地したあと減速に時間がかかったような気がしたが、たぶん気のせいだろうな。

Commented by ハルズ at 2017-10-19 13:17 x
出雲参りでしたか。しかし、島根はどこも庭が素敵ですね。良かったですね。
Commented by god-zi-lla at 2017-10-19 20:52
ハルズさん こんにちは。

38年ぶりの再訪でしたが、出雲も松江も空気が落ち着いていてとても心地良かったですね。

天候のせいで、いくつか諦めたところもあるので、出来ればもう一度行ってみたいものです。
Commented by KT at 2017-10-21 10:52 x
松江・出雲は「サンライズ出雲」で行きました。(今でも、走っているかな?)
松江城、現存天守の中では、一番好きです。

出雲大社は、二度行ったことがあります。
一度目の時は、しめ縄の付け替えに出くわしました。
あと、一度は、柱跡が発掘された時。
八重垣神社なんかは、自転車で回りましたよ。
Commented by god-zi-lla at 2017-10-21 12:08
KTさん こんにちは。

「サンライズ出雲」って岡山から伯備線経由で出雲市へ出るんですね。いま調べて初めて知りました。昔のブルートレイン「出雲」はたしか深夜の京都駅でディーゼル機関車に付け替えて山陰本線に入っていきました。

あー、そういうことか! 寝台特急電車をまだ非電化区間の残る山陰本線回りでは使えないんですね。それで伯備線経由なんだ。このコメントを入力していて気づきました(笑)

発掘された出雲大社の柱の遺跡、大社のとなりの博物館で見てきました。

あの博物館も荒神谷遺跡で発掘された大量の銅剣や銅鐸など、見応えがあってよかったです。
Commented by 虎吉 at 2017-10-21 20:26 x
ゴジラ殿

こんばんは
松江いい雰囲気ですね 娘もヨロビますです、はい
写真、いつも思うけど、空気感がいいっす 蜆のおじさんみたいに、なにげない(失礼)、なにげない空気がいいな

期日前、小生は昨日行きました やはり台風心配で というか暴風雨のなか歩くのしんどいんで(苦笑)

それと、蔵之介『リチャードⅢ』やっぱり、もう関西は無理っす
(ごめんなさい、ちと愚痴です)
Commented by god-zi-lla at 2017-10-21 20:50
虎吉さん こんにちは。

蜆漁のおじさんは早朝です。たしか6時くらいだったと思います。

だけど早い船(たぶん沖へ出て行く)は5時前くらいからどんどん出て行ってました。このおじさんの船はいちばん手前の漁場(?)だったので遅い時間に出てきたんだと思うんですが、そのあたりの漁業権とかどうなってるんでしょうね。

リチャード三世、チケット取れなかったんですか。回数が少ないんですね。それは残念でした。
名前
URL
削除用パスワード
by god-zi-lla | 2017-10-16 23:34 | 物見遊山十把一絡げ | Comments(6)