神はどーだっていいとこに宿る


by god-zi-lla

おまけ(PowerBook G3 "Wall Street"の内臓)

おまけ(PowerBook G3 \"Wall Street\"の内臓)_d0027243_96531.jpg
ステレオサウンド誌、最新号のディスクレビューのページを見てるとクラシック評で取り上げられてる盤は、かなりの比率でSACDマルチチャンネルのレイヤーを持ったものが紹介されてんだよな。ちょっとびっくりするくらいの枚数ですよこれは。

ところがそのマルチについて触れた評文は1個もないでやんの。よーするにここでレビュー書いてる人たちはマルチチャンネル再生なんてものに関心のかけらもないってことで、ひいてはこの雑誌そのものが視野にマルチ再生を入れてないってことでもあるってことだな。

この雑誌の常連筆者のうち少なくとも三浦孝仁、小原由夫という人たちはマルチ再生に取り組んでると思うんですけども(小原さんは映像系かもしらんけど再生環境は基本的に同じだよね)、どうもいけませんな。って、おれがいけませんて言っても仕方ないんだけどさ。

憎まれ口ついでに書きますが、おれにゃとても買えそうにない超高価なスーパーツイーターの記事なんかより、写真に写ってる小原さんのその立派なマルチチャンネル再生装置を駆使した原稿を読んでみたいもんだと思ったんでした。

なーんてこと書いてるくせに性懲りもなく上の写真ですからね。ったくよー、早くいつものペースに戻れって、自分でも思うんですけどね。思うんですけど、このpippinechoesさんとこのPowerBook Duo 280の写真見てたら、いやー疼くんですわいろいろと。欲しかったねえDuo。とても買えませんでしたけども。

いいですねえDuo。こーゆー独創がアップルの神髄やねえ。実用的かどうかはともかく。

まーそれはさておき写真はPowerBook G3 コードネーム”WallStreet”です。バッテリーはヘタってますがACアダプタ繋げりゃ元気に起動しますが、そいつを「開腹」したとこでございますですね。

中央の円盤状のパーツの下にあるのがG3のCPU。その右側はメモリのスロットで、ここを30度くらい引き起こしてメモりを着脱しますもんね。CPUの左はPCカードスロットで、メモリスロットの右側の逆「コ」の字型の一角がHDDです。かつて自力でメモリ増設1回、HDD交換を2回やっとります。

で、手前の銀色のものはキーボードの裏側ですね。フレキを切らないようにそおーっと裏返すわけです。

この状態まで開腹するのに外したビスは2本だけ。所要時間約3分。せんだってのG4の場合はここまでで16本。非常に簡単あるよ。バラすというよりキーボードを外すだけ、クルマのボンネット開けるようなもんです。いやーこの時代のPowerBookは楽しかった。簡単にいじくれるという意味で。

以上、調子に乗ったオマケ映像でした。すんまそん。
Commented by pippinechoes at 2007-10-24 15:11 x
ボクは、このG3が欲しかったですね。キーボードが、コーヒー色みたいな感じじゃなかったでしたっけ?
こちらのDuoは、電源が見あたらなくて(どこかに大事にしまい込んだみたい)、起動させてません。こうなったら、プラグ買ってきて、kenwood電源で起動させてみるかな?
Commented by god-zi-lla at 2007-10-24 16:14
キーボードが茶色っぽくて半透明っぽいやつでしたっけ。あれは、こいつよりも後期のタイプだったと思います。G3の最終バージョンかな。

Kenwoodで大丈夫ですかね。Duoなら平気かな。MacのACアダプタって最近のやつは一筋縄でいかないようですよ。バッテリーともども要注意です。

しかしここであの安定化電源が登場するところが、すごい。
知らない人には、なんのことかまったくわからない話題です(爆)
Commented by pippinechoes at 2007-10-24 18:09 x
Duo280は、25Wのようです。ギリギリかな?足りないかも。
もっと家捜ししてみます。
名前
URL
削除用パスワード
by god-zi-lla | 2007-10-24 12:38 | Macとか、あれとか | Comments(3)