神はどーだっていいとこに宿る


by god-zi-lla

クライバーの四番(CARLOS KLEIBER / BEETHOVEN : SYMPHONY No.4)

クライバーの四番(CARLOS KLEIBER / BEETHOVEN : SYMPHONY No.4)_d0027243_10523597.jpg
マラソンの世界最高記録保持者ゲブレセラシエが「北京は空気が汚いからマラソンみたいな長い距離走るとカラダに悪いので、トラック競技に出るかもしらんもんね」って言ってましたね。「もんね」は余計ですが。しかしさー多分いまの北京と同じよーに空気が汚れてた1964年の東京で、あんたの大先輩のアベベ選手は死にもせずにケロっとした顔でゴールテープ切って金メダルだっだですぜ。人間、意外と強い? そーゆー問題じゃないって。

そういえば農薬餃子報道で民放ニュース見てたら、中国のお百姓さんが背中に背負った銀色の散布機から、畑の野菜がベッチャベチャに濡れるまで農薬を散布してる映像に記者が「したたり落ちるほどの農薬を散布していますっ!!」みたいなコメントつけてましたけど、おれガキのころ当時住んでた東京の田舎じゃ東京のお百姓さんが背中に背負った銀色の散布機から、畑の野菜がベッチャベチャに濡れるまで農薬散布してたぜ。

それから北京の一般家庭で奥様が野菜を洗うのに洗剤を使ってて「これじゃないと農薬が落ちないの」っつーコメントが出てましたけど、むかし高度成長初期日本の一般家庭でも洗剤使って野菜洗うのはそんなに珍しいこっちゃなかったと思うんだよね。そりゃ農薬ベッチャベチャ散布を見てりゃ洗剤で洗いたくなるって。

そうなのよ、あれはかつての日本なのよ。そういうところを脱して、日本はいまの日本になったのだよ、と。あれらはかつて日本が通ってきた道でもあるのだよ、と。まーエラそーに言ってみたいときもあるのでございますよ。ねえ、ご同輩。

食品に「毒」ってのも日本が先輩。森永が赤ちゃんにヒ素盛ったり、カネミ倉庫って会社が食用油にPCB盛ったり、日本にもこのテの鬼畜企業は山ほどございますね。しかしこーゆー会社がいまも存続してるのがまたスゴいわ。

あまたの賞味期限偽装事件があれだけ大騒ぎになったっつーのも見方を変えれば、そこまで日本て国がとにもかくにも以前よりかずいぶんとマシな国になってきたってことじゃねーのかね、毒盛るとこはもう卒業したってことでさ。

前置きはこんくらいにしてと。

クライバーのベートーヴェン4番ちゃあ、いまさらいうまでもない名盤のホマレ高い1枚でございますけども、どうもまあライヴ盤つーこともあってか音のほうはイマイチな感じなんですな。84年だか85年だかの発売ですからこいつはもうCD黎明期のディスクだよな。

そんなとこでたまたまドイツプレスのオルフェオ盤LPを見つけまして、そういやレコードが出てるってのも知らなかったなーなんて思いながら買い求めましたところ、うーんこいつはやっぱりレコードのほうが音がいいじゃんか。

そーかなーとは思ってたんですけどね、初期のCDはたいがい音よくないからね。

さすがに「名録音」というところまで評価が変わるわきゃございませんが、ミョーにピラミッド的重厚バランスになんないぶん、クライバーの解釈にはよく合った音質なんじゃなかろうかと思えてきたりもしますね。いやー悪くないですよこれは。たぶんもうCDのほうは聴かないね。

そうするとしかし、7番のほうもLPあるんでしょうね。あるんだったら欲しいぞ。同じドイツプレスで。

アマゾンで見たら7番はSACDでリリースされてるじゃあございませんか。やるねーオルフェオ。うーんしかし4番は通常CDしきゃないんだ。たのむよオルフェオ、4番もSACD出してくんないかな。

しかしこのクライバーの4番、フルトヴェングラーより遅い出だしで始まったと思ったら、なんかこう信じらんないよーな躍動感つうのか生命観つうのかでグイグイ引っぱってって一気呵成に終楽章まで突き進む感じの、何度聴いてもスゴい演奏だよなー。
Commented by ピピエコ at 2008-02-09 21:01 x
ゴジラ殿、さすがです。日本は、いつから、こんなに「潔癖性」になったんでしょ?ですよ。なんとか、かんとか通り越して来た道なんですから、勘違いしちゃ駄目ですね。

ところで、子供3人抱えた「お受験パパ」も、今日で終了しました。今後やることもないことを考えると、一抹の寂しさがありますね。明日は、雪が残っていそうですから、大変ですね。気をつけてくださいませ。
Commented by ishii at 2008-02-09 21:27 x
ゴジラさま

おひさしぶりです。クライバーねたで、4番のLPの演奏は凄すぎるので、たまにしか聴きません。7番と5番は独グラモフォンからLPで出ていて、こちらはアナログ録音です。ゴジラさんは聴かないでと思いますが、クライバーの喜歌劇「こうもり」と歌劇「椿姫」も凄いですよ。
Commented by god-zi-lla at 2008-02-09 22:56
>ピピエコさん。お疲れさまでした。
ウチは明日から3連戦に突入です。弁当は生姜焼きでガツンといってやることにしました。
ガツンと気合いですね。もう気合いあるのみ。

しかし、たしかに子供の面倒見るなんてことも、これが最後ですよね。寂しいといえば、なるほど寂しいです。
Commented by god-zi-lla at 2008-02-09 23:02
>ishiiさん
オペラはちょっと守備範囲じゃないんですが、クライバーを語るならオペラ外せませんよね。こんど挑戦してみることにします。

ドイツ・グラモフォンの7番はLPを、5番はCDを持ってます。そして今日の昼間、タワレコでオルフェオの7番のSACDをゲットしてきました。
Commented by jazzamurai at 2008-02-10 20:28
拙者もこの時の4番と7番のレコード探しています。正に昨日、ヤフオクで探していたところだったので、びっくりしました。
CDって、90年代前半の盤は音がショボイのが多いですよね。若い時、永久保存版のつもりで買ったCDが音が細かったり編集が雑だったりしてがっかりしたことがよくありました。
Commented by god-zi-lla at 2008-02-10 20:47
> jazzamuraiさん。こんばんは。
オルフェオの7番のレコードってあるんでしょうか。あったら絶対欲しいですよね。



いま出てる4番のCDって以前のものと同じマスタリングなんでしょうか。新たに最近マスタリングし直してるんだったら買い直すテもあるかもしれません。

ところでjazzamuraiさんが書かれていたブッカー・リトルとブッカー・アーヴィンの共演盤。これは聴いてみたいですね。
Commented by jazzamurai at 2008-02-10 23:45
amazonを信じるなら2003年版みたいです。どうもリマスターしていそうにありません。そうか、7番は死後のリリースだからレコードは無いんですね。
ブッカー・リトルとブッカー・アーヴィンの盤の件、ありがとうございます。ぜひ聴いていただいて、実は後のメンバーが誰か意見を頂けると嬉しいなあ、とか思います。全然分かりません。当時のメンバーだからマル、アート・デイビス、ローチかなあ、とか思っているのですが・・・・、よく分からないのです。
名前
URL
削除用パスワード
by god-zi-lla | 2008-02-09 11:58 | 常用レコード絵日記 | Comments(7)