神はどーだっていいとこに宿る


by god-zi-lla

コーヒーのドリッパー

コーヒーのドリッパー_d0027243_1139401.jpg
とくになんの考えもなくて、ためしにハリオのV60っていうドリッパー(とフィルター)を買ってみたんです。なんつうか、性格的にこういうものについてあーでもないこーでもないと凝ったりハマったりのめり込んだりするのが苦手なもんだから、あーこういうものもあったんだな。ウチじゃあずっとカリタのを使ってたけど別にこれだってそこいらへんのスーパーで売ってるのを買ってきただけだから、ためしにどんなもんか使ってみようかくらいのことでね。

こういう抽出する器具によってコーヒーの味が変わるってのは知ってます。そんくらいのことはおれだって知ってるんだ。知ってるけどじゃあウチでいろいろ試してみるかってことにはなかなかならない。「変わるんである」という事実については知ってるんだけど、あーそうなんでしょうねってところで止まっちゃう。いわゆる凝り性ってヤツじゃないんだな、全然。

こういうニンゲンを動かす原動力はナニかというと、それは偶然です。タマタマともいう。
で、たまたまハリオのこれを買ったのね。そこいらへんで売ってるし。

カリタとくらべたら多分こういう味がするんだろうということはあらかた想像がついている。ついているんだけどそれはよそ様でご馳走になったからであって自分ちで自分が淹れてもそうなるのかどうかは知らない。人様にご馳走になるだけだと、なるほどなあなんだけど、自分でやってみるとやってみるだけで色々なことがたった1回のことでもわかってきたりするから要注意である。凝り性じゃないニンゲンが凝りそうになる。自分でやってみるからである。

で、カリタで淹れるよりもハリオV60のほうがずっと雑味の少ないキレイな味のコーヒーができます。なるほど自分で煎ったこのコーヒーがこういうふうな味になるのかということがわかる。そうするとこんだはあのコーヒーをこのくらいに煎ってみたらどうだろうなんてことを思い始めたりする。そろそろ次のコーヒーを煎らないとならなくなってるからなおさら「そうするとだな」なんて思い始めてるわけだ。いかんいかん。

だけど凝り性じゃないから、止まりどころみたいのも考え始めてたりする。

ところで雑味がないといっても、エアロプレスほどのっぺりした感じにはなってないかな。
Commented by ニブ at 2016-02-12 11:55 x
こんにちは
これは、歪んだギターの音の再生には、アナログとハイレゾのどちらがいいか、、、みたいな話ですね。
エアロブレスを知らないので「のっぺりした感じ」がわかりませんが、MP3みたいなもんでしょうか?(笑)
Commented by god-zi-lla at 2016-02-12 15:36
ニブさん こんにちは。

というか、のっぺりした感じというのは、音と味覚を同じコトバで言うのは難しいところですけど、マスタリングするときにノイズを除去しすぎたというか、微細なディテールともノイズともつかない部分を「ノイズだ」と判定するか「いや、こいつはディテールだ」と考えるか、みたいなところで、エアロプレスという抽出器具で淹れたコーヒーの味わいが「これはノイズだから取ってしまう」というのに対して自分の印象では「いや、いまのはディテールだったんじゃないかな」みたいな感じなんです。

すいません、わかりにくくて。

というわけで、いまのところこのハリオのV60という器具で淹れたコーヒーは好印象なんですね。
名前
URL
削除用パスワード
by god-zi-lla | 2016-02-10 12:09 | 食いモンは恥ずかしいぞ | Comments(2)