神はどーだっていいとこに宿る


by god-zi-lla

オーディオ用のLANケーブルってのを買ってみた(音とかそういうことじゃなくて)

オーディオ用のLANケーブルってのを買ってみた(音とかそういうことじゃなくて)_d0027243_1584036.jpg
それはともかくとしてだな。きょうびLANケーブルにもオーディオ用というのが出回っております。じつはそういうのを何本か聴かしてもらったこともあります。たしかに音は違う。けどね、うちのLANケーブルはどれにしたらいいかなんて気にもしなかった。なにしろ何をやっても音は変わる(とオーディオマニアってやつは思ってる)んですから、いちいち気にしてたら身も心も、くわえてフトコロも持ちやしない。

NASというのを使い始めてからかれこれ3年くらいたちますが、パソコンとNASを繋いでるのはあり合わせのテキトーなLANケーブルのまんまでね。だいたい初めのころ思ってたほどNASのなかに入れてある音楽データが増えない。ところがいつのまにかヨノナカではごくごくマトモな常識を持った人たちまでが「ハイレゾ」なんてコトバを口走るようになっちゃった。だのにマトモでも常識人でもないオーディオマニアのおれんちのNASのなかのハイレゾデータはいっこうに増えてないんだ。それはようするに、おれが聴きたいと思う音楽のハイレゾデータがあんまりないんだよ。

いや正確にいえばまるっきりないわけでもないんだが、おれが聴きたいと思うような音楽がハイレゾでリリースされるとなぜかたいていの場合それはLPでもリリースされてしまうのだった。そうするとおれはリクツ抜きでLPが大好きだから迷うことなくLPを買ってしまう。結果ハイレゾデータはいつまでたってもNASのなかに貯まらない。

まあそんなこともあって聴きたい音楽があんまり入ってないから聴く機会は増えないわけで、いきおいそこに繋がってるLANケーブルについてもオーディオマニアのくせに意識の外である。それが突然十日ほど前、まるで関心のなかったCDのリッピングなんてことをおれはイキナリ始めてしまったのであった。

じつは棚からどんどんあふれ出してるレコードをどうしようかってずいぶん前から悩んでてさ。ウチはディスクユニオン製のレコードラック(といやあ聞こえはいいけどじつのところは棚がLPサイズになってるってだけの、べこべこのカラーボックス)を積み重ねて使ってるんだけど、増え続けるレコードに備えて新しいのも買って用意してた。だけどそいつを組み立てて据える場所がもうなかった。

そこで新たな棚の置き場所を確保しようと必死になって物置を片付け、ようやっとラックひとつ分のスペースを確保したんであったが、フト気がつけばレコードだけじゃなくCDもそこいらじゅうにあふれ出しているじゃありませんか(ほんとは見て見ぬフリをしてただけなんだけどね)。

さて困ったでないの。レコードのことはけっこう真剣に考えたりするのにCDのことなんてめったに考えたことがない(ハイレゾのことなんてさらに考えないけど)。そういえばCD棚が満杯になりかかって仕方ないので嵩張るBOX物を全部段ボールに詰めちゃったのがもう3年くらい前のことだ。そのとき出来たすき間というすき間はすべて埋まってしまったんであった。

最近はCD買う枚数が減ったとはいえ3年もたちゃあ棚から溢れてもくるさ。だけど困ったなあ。レコードラックの置き場所をようやっとヒネリ出したとこだもん。CDの場所なんてあるわけないじゃんか。

おお、そうじゃ。世間様じゃリッピングつうのをしてる人たちが大勢いるっていうじゃないか。CDをリッピングしちまえばブツは段ボールに片っ端から放り込んで積み上げていっちょアガリ。なーんだ簡単じゃんか。レコードみたく引っぱり出さなきゃなんないから置き場所にも困るんだ。そうしなくていいならどこに突っ込んどいたって平気だ。どうせCDにはブツとしての愛着なんてほどんどないから、ばやいによったらゴッソリ処分したっていいんだし。なんだなんだ、おれにしちゃあ珍しく血の巡りがいいじゃんか。

で突如としてリッピング始めたんである。
リッピングしたCDは棚に戻すことなく手近な段ボールへ次々にポイポイポイポイ・ポポポポポイ、だ。もう見る見るうちにCD棚に空きスペースが出来てくるじゃんか。いやあこれは痛快。こういうの断捨離っつうかい。ちょっと違うかい? まあいいや。

なにしろNASに入ってるHDDは2テラバイトもあるんだからさ。しかもハイレゾデータなんてほんのちょっとしか入ってないんだし(さいきんはLP買うと入ってるダウンロードチケットにあるアクセスキー打ってLPとおんなじデータを落とすばっかり)。もうCDのリッピングデータなんか詰め込み放題で空き容量になーんの心配もありゃしません(たぶん)。

そんなことだもんだからここ2週間ほどのうちにNASとずいぶんお近づきになりまして、そうするというとこのNASとノートパソコンを繋いでるLANケーブルがちょっと気になってきたんであった。いや音とかそういうことじゃないの。なにしろあり合わせのケーブルを繋いでただけなもんだから引き回してみるとわずかに寸足らずで、NASのデータを再生しようとして繋ぐとパソコンを少しだけNASのほうに寄せてやらなきゃなんない。毎回メンドくさいよなあと思いながら、なにしろ愛がないもんですからずっと横着してたんだよ。

それが毎日いじるようになると(依然、愛は芽生えないんだが)さすがに気になりだしてね。やっぱもうちょっと長いLANケーブを買ったほうがいいのではあるまいかしら。

でまあ、せっかく長いのを買うんだったらこちとら一応オーディオマニア気どってるわけだし、この際オーディオ用つうのを買ってもいいんじゃないかしらん。だけどほとんどミエで買うようなもんだから安いのにしとこう。1メートル1万円以上なんてのはパスね。なにしろ3メートルは引っぱらなきゃいけないんだからさ。つうことで見てみるとAudioquestのやつがそこそこ安い。3メートルで五千円ちょい。しかもカテゴリー7だとある。さすがに安いから見かけも安っぽいけどまあいいや。

というのが写真なのであった。

つうわけで、おかげさまでパソコンをそのつど動かしたりする手間もなくなって楽ちんな日々を過ごしているわけなんですけども、ひとつだけ気になることがあってさ。ほら、LANケーブルのコネクタに矢印がついている(写真)。

もちろんオーディオケーブルには珍しくもなんともない「方向性」を示す矢印です。だからNASからパソコンにデータが流れるのでパソコンに矢印が向くように刺してあるわけだ(そのほうが『音が良い』と信じられているだけで電気的な意味はなーんにもないから反対向きに刺しても何ら差し支えない)。しかしリッピングしたデータを(もちろんたまにダウンロードするハイレゾも)NASに流し込むときには当然このケーブルを使ってるんだよね。そうするとデータはもちろん矢印とは逆にパソコンからNASに流れてくわけだ。

そのときはLANケーブルも逆に差し込むべきなのであろうか。
じつにまったくオーディオマニアの悩みは尽きないのであった。







(あ、たんなるサゲですから、お気になさらぬよう)
Commented by ノイ at 2016-04-29 23:51 x
いやあ面白い。リッピングは断捨離でしたか。オレもやろうかな(ってヒマがねぇ  それはともかく、どこのバカがLANケーブルに矢印を付けたのか。頭おかしーんじゃないですかね。
Commented by god-zi-lla at 2016-04-30 06:33
ノイさん こんにちは。

でしょ。オーディオのケーブルと違って、LANだのUSBだの双方向に電子の流れるコンピューターのケーブルの「方向性」ってナニよって。

リッピングは、やり出してわかったんですが、これは中毒性があります。きっと断捨離にハマる人ってのもこれだな、と(笑)
Commented by KT at 2016-05-03 11:02 x
これって、ひょっとしてケーブル全体をシールドして、シールドの片方だけをアースに落とすとかしてるんですかね?
さぁー、バラして確認してみましょう(笑)。
Commented by god-zi-lla at 2016-05-04 07:32
KTさん GWいかがですか。

> さぁー、バラして確認してみましょう

しません。もうLANケーブルに興味なくなっちゃったし(笑)
LANケーブルに対する興味は一気になくなっちゃったんですが、リッピングは古いCDを「再発見」するのも楽しくて結構ハマってます。
名前
URL
削除用パスワード
by god-zi-lla | 2016-04-27 06:08 | オーディオもねぇ… | Comments(4)