神はどーだっていいとこに宿る


by god-zi-lla

水色の一升瓶が二本

水色の一升瓶が二本_d0027243_11543751.jpg




人生と酒はヌルいに限るとおっしゃる人もおいでになるとせんだって日比谷界隈で聞いたような気がする。ヌルい人生についてはいやまったく同感でございます。生涯ヌルくてすむならそれに優るシアワセな人生がありましょうや。

ただ酒はどうですかね。ヌルい燗の合う酒もヨノナカいっぱいありますけど、お銚子の首が持てないくらいチンチンについた熱燗で活きる酒だってある。

ちかごろ「冷や」というと冷蔵庫から「冷やした酒」を出してくるとこが圧倒的に多くなっちゃって、オヤジとしたらいちいち文句つけるのも多勢に無勢、もう「冷や」といったら「冷やした酒」でいいやと白旗掲げ、老いては若者に従えというような今日このごろなんでした。

夏の酒である。まず右。

Ice Breakerは京都の玉川つう蔵元の酒で、コイツのことは何年か前に書いたから文末の「酒だ酒だ酒だ酒だ」ってとこを押して探してくれ。でまあ、なにしろオンザロックスで飲めと仕込んだ当人が推奨するような酒だから、コイツを冷蔵庫に入れて「冷やした酒」にして飲んだっていいようなモンである。

現にそれでじゅうぶんイケるのではあるが、じつはグラスの中で氷が溶けるのをハナっから計算に入れてる酒なのである。つまり濃く、かつまた日本酒としてはアルコール度数が高い。だからそこんとこを飲むほうも計算に入れて飲むほうが安心だったりする。

そういう夏にうってつけのウマい酒がここんとこ買えなくってね。夏になったから買おうと思ったときにはもう売ってない。なにしろ小さな蔵元のようだから売れたからって象さんに次ぐ象さん、いやいや誤変換(でもなんか想像すると楽しい)。売れたからといって増産に次ぐ増産なんてことはない。

なので初めて飲んでブログに上げたっきり買えなかったんだが、今年は本格的に暑くなる前だったのでひさびさに買えたんでした。じつにうれしい。これさえあれば今年の夏も乗り切れそうな気がしてくるじゃんか。

で一緒に買った夏飲む酒が左の「ひや」と特筆大書してあるヤツ。なにしろ名前が「ひや」である。ちかごろ「冷や」というと冷蔵庫から「冷やした酒」を出してくるとこが圧倒的に多くなっちゃって、オヤジとしたらいちいち文句つけるのも多勢に無勢、いやこれはすまぬすまぬ。年寄りなので直前に言ったことをすーっかり忘れておったわい。

こっちは初めて見た。大阪・能勢の秋鹿だからウチじゃあお馴染みの蔵元ですけども、コイツは知らなかった。

秋鹿の酒はおれの感じではたいてい「冷や」からあまり熱くつけない燗まで、どれをどうやって飲んでもウマい。そこにわざわざ「ひや」なんてのがあるんだから、コイツはどうよと飲んでみたくなるじゃありませんか。

名前は「ひや」だけど、ちょっとだけ「冷やして」みるのはどうかな。まあそれを「冷や」とは言わないけどさ。べつに酒を冷やして飲んだらイケマセンなんて言ってるわけじゃないですから、このオヤジは。


(熱燗用の旭若松がまだちょっと残ってるのよね)



Commented by 宗助 at 2019-05-21 22:49 x
>Ice Breakerは京都の玉川つう蔵元の酒で、コイツのことは何年か前に書いたから・・・

以前、この酒の話を拝見した時、書こうかと思って途中で止めた記憶があります。もし書いていたりお話ししていたら歳ゆえのボケです、お許しください。
Ice Breaker は砕氷船のことですが、米語では他に①緊張をほぐし座を和やかにするもの、②付き合い上手な人、③オープニングナンバーというような意味でも使われるようです。なのでお酒ののネーミングとしてはとても良いですね。輸出したら売れるんじゃないでしょうかw
ちなみにビジネスでは、緊張する会議などの最初に軽いゲームやクイズをして、お互いの緊張を解くことがよくあり、それをIce Break と普通言います。
私は下戸ですが、洒落たネーミングに惹かれてちょっと飲んでみたいですね、そのお酒。どんな味がするんでしょうか。
Commented by 宗助 at 2019-05-21 23:09 x
砕氷船と言えばすぐに思い出す話があります。朝日新聞に「かたえくぼ」という読者の投稿ページがずっと昔からありますが、これは1957年の第1次南極越冬隊についての投稿の話です。
あの時基地の開設に成功し、越冬隊を残して宗谷が基地を離れようとして、氷に閉じ込められ全く身動きできなくなるという緊急事態がおきました。
それでやむなく他国の砕氷船に救助を依頼する決断をしたのですが、頼みの米国船に位置の関係で電波がつながらず近くにいたソ連の砕氷船「オビ号」に救助を依頼したところ、すぐさまオビ号がすぐに駆け付けてくれて、無事に外海へ誘導してくれ危機を脱したという大事件がありました。戦後間もない当時、全国民が興奮して注目していた大事業だったので日本中が安堵したものです。

その時の読者の「かたえくぼ」欄への投稿が、「オビは身近し、助けは早し」
これ、私の「かたえくぼ」名作選 NO 2 ですね(笑)
Commented by god-zi-lla at 2019-05-22 11:49
宗助さん こんにちは。

今回買い求めた一升瓶の首にタグが掛かっていて、なかに杜氏のコメントが印刷されており、まさに

『… 座を和ませるものを英語で"ice Breaker"と言います。…』

と、書いてあります。

この蔵の杜氏さんはフィリップ・ハーパーという、酒の業界では知られた英国人で、彼が自分でつけた名前のようですね。

この人は家付き酵母で酒を醸すという大胆なことをしている杜氏で、オンザロックス用の酒を造るという古い「常識」にとらわれない発想が楽しいです。

しかも出来上がった酒がウマいんだから文句ありません。

機会があったら持って行きます。
Commented by god-zi-lla at 2019-05-22 12:33
宗助さん

「オビは身近し、助けは早し」 わははは。これはうまいですね!

ちなみに「名作選」のナンバーワンはどういうのですか?
Commented by 宗助 at 2019-05-22 21:57 x
何時も勝手によそのお宅に上がり込んで与太話ばかりしている爺さんみたいですみません。名作選のNo1は何?と聞いてもらうような書き方でしたね、下心ありありw

これも1957年のことですが、石橋湛山の病気による首相退任で、急遽岸信介が首相に就任。その記者会見で岸首相は「汚職、貧乏、暴力の三悪を追放したい」と発言しました。今から考えたらなんともはや、考えられないような次元のあけすけな抱負ですが、まだまだ戦後まもなくで、そんな言葉がピッタリな時代でした。それで「三悪追放」が今で言う流行語大賞みたいな流行り言葉になったんです。
その頃、フィリピン人のビンボー・ダナオという人気者の歌手・バンマス(スマイリー小原を想像してください)がいて、淡路恵子と結婚していました。それで「かたえくぼ」にこういう文章が載ったんです。それがわたしの永遠の名作選 No1。

「三悪追放 ビンボーだけは追放しないで! 淡路恵子」

最近も「かたえくぼ」欄はありますが全く存在感はないし、一時何のつもりか私にはまるで分からなかったアエラ誌の表紙の写真に付するダジャレみたいな文章も、これをユーモアだというのか、なんだかなあという感じでした。
今、考えれば、その頃は確かに皆な貧乏でしたがどこの家も同じで、対人関係にも余裕があったんですかね。今や、SNSで異論を許さない悪口雑言のストレートなぶつけ合いばかり、挙句の果ては炎上ですからね。皆なあの頃から考えたら信じられないくらい豊かになったのに、ある意味ではあの頃よりすさんだ世の中になってしまったような気さえします、残念ですね。
Commented by god-zi-lla at 2019-05-23 10:33
宗助さん

あ、ビンボー・ダナオってそういう人だったんですか。子どもの頃ときどき耳にした「ヘンな名前」で記憶に残ってます。「貧乏だな夫」さんなんて、そんな人がいるのかと(笑)

話がとっ散らかってすみませんがビンボー・ダナオで突然記憶が蘇ったのですが、日本在住のフィリピン人ミュージシャンでレイモンド・コンデというクラリネット奏者がいました。

もう30年くらい前、会社のエライさんのお供をして銀座の高級クラブに行ったことがあります。そこの小さなバンドスタンドでオールドスタイルのジャズが演奏されていて、クラリネット奏者の老人がスイングジャーナルか何かの雑誌で写真を見たことのある、もしかしてあの人じゃないかと店の人に尋ねたところ案の定、レイモンド・コンデその人でした。

その時、会社のエライさんは仕事先のエライさんを接待してたのか、その逆だったのかも忘れてしまいましたが、ともかくそんなことはどうでもよくなり、エライさんたちそっちのけでずっとコンデさんの小粋で穏やかなクラリネットに聴き入ってたのを思い出します。

すみません、関係ないですね。

近ごろは他人を罵倒するのに、すぐ「死ね!」なんて言いますが、昔は「ウスラトンカチ」とか「オタンコナス」とか「スットコドッコイのコンコンチキ」とか、あるいは「オマエの母ちゃんデベソ」とか、山のように選択肢があった気がします。

新入社員のころ上司に「なにやってんだ、このボケナス!」と怒鳴られたこともあります。

「死ね」というのは罵倒というより「呪詛」だと思うんです。なんでそう簡単に今は他人を呪うようになったのか。

「駄洒落」のことを「オヤジギャグ」なんて言うようになったころから変わってきたような気がしてるんですけど、気のせいですかね。

名前
URL
削除用パスワード
by god-zi-lla | 2019-05-21 09:34 | 酒だ酒だ酒だ酒だ | Comments(6)