神はどーだっていいとこに宿る


by god-zi-lla

辰巳ノ方角ニ青物アリ。なんつて

辰巳ノ方角ニ青物アリ。なんつて_d0027243_11184172.jpg




いつ降り出してもおかしくないような空模様のなか、友だちが育ちすぎたキュウリほか自分で作った野菜を色々くれるというので地下鉄に乗って出かけた。

地下鉄を降りると改札口で友だちが待っており、雨降りそうだから急ごうと言ってすぐに地上に出るとそこはほとんど人影のない公園で周囲には店もなにもない。こりゃ昼メシ食うところもないじゃんかなどと思いながら10分ほど歩く。行き先はその公園のなかにある「畑」である。友だちはふだん自宅からその畑まで自転車で通ってるらしい。

何年か前に、おれ「畑」借りて野菜作ってんだよね。けっこう面白くってねこれが。って言うのを聞いて知ってたんだけど、実際に見せてもらうのはこれが初めてなのだった。収穫した『作物』はこの前一度もらった。それが育ちすぎて巨大化したキュウリだった。すごかった。

「畑」は金網のフェンスで囲われてて、入り口の門扉にはちょっとモノモノしい暗証番号プッシュ式のカギが付いてる。それを開けて入れば、ここ数日の雨もあって土と植物の匂いがむわわわーっと迫ってくる。いやーなんだかすごいなあ。

でもね、「畑」つうよりどっちかってば雰囲気的に亜熱帯のジャングルっぽい。

しかし、こんなところに「畑」があるんだもんなー。なにしろ首都高湾岸線を走るクルマの騒音がすぐそこに聞こえるんだぜ。一体全体どこかといえば地図で指差せばこのあたり↓ 降りた駅は地下鉄有楽町線の「辰巳駅」。なんか東京ってすごいよね。



辰巳ノ方角ニ青物アリ。なんつて_d0027243_18495800.jpg



左下のとこの高速道路が分岐してるあたりがいわゆる「辰巳ジャンクション」である。地図を左右に横切ってるのが首都高速湾岸線、そこから上(つまり北)に向かって伸びてるのは首都高深川線なり。右端の陸地は「夢の島」。このあたり一帯ぜーんぶ東京湾の埋め立て地だね。

で、地図に赤ペンでアンダーライン引いてあるところがその「畑」つまり江東区が区民に貸し出してる「区民農園」なんでした。いちおう湾岸線との境には広葉樹の植え込みがあって目隠しにはなってんだけど騒音が近いのは当たり前だわ。その木立のすき間から行き交うクルマの流れも見える。

その「区民農園」のせいぜい3メートル四方くらいの小さな区画ひとつが友だちの「畑」なのだった。そういう区画がいくつあるんだろうと思って区役所のサイトを見てみたら167区画あるんだってさ。

それにしても、市民農園というよりどこもかしこも亜熱帯のジャングルっぽい。おそらく真夏になってどちらさまの区画でも作物の茎やらツルやら葉っぱやらがテメエ勝手にぼうぼうと伸び放題なせいなんだろうね。友だちの「畑」もまたしかり。まあ毎日手入れに来れるわけじゃないもんな。友だちんちからここまで自転車で30分くらいらしい。夏場は週に最低2回は来ないとキュウリが巨大化したりしてタイヘンなことになると言ってたけど、真夏の炎天下30分チャリ漕いできて「農作業」ってのは66歳孫ふたりのジジイには結構ツラいかもな。


辰巳ノ方角ニ青物アリ。なんつて_d0027243_18363526.jpg


そのせいなのか友だちの性格のせいなのか、こんな感じにキュウリもナスもミニトマトもピーマンもみんなごちゃごちゃと絡み合っている。なんだか「畑」なのに「野性」を感じてしまうとこがすごい。絡み合おうがこんぐらがろうが、みんな必死に生き抜こうとしてじつにケナゲだ。

こういう「畑」もいいもんですね。

友だちは道すがら、きっとキュウリが巨大化してタイヘンなことになってるだろうと言ってたけど、案に相違してそうでもない。どうもここ数日降ったり止んだりお日さまもあまり照らなかったから、キュウリはどれも「普通」のままなんでした。

友だちは剪定鋏を取り出してナスやキュウリやミニトマトに、甘唐辛子やピーマンをホイホイホイと切り取って、おれが持ってきたポリ袋にぽんぽん放り込んでくれる。おー見れば枝豆もあるじゃんか。そうだよなー、夏は麦酒のアテといったら枝豆だもんなー。枝豆を自給自足できりゃこんないいことはない。

そしたら友だちが言うに、キュウリもピーマンもトマトも孫のとこに持ってっても見向きもしない。ためしに枝豆を作って茹でてみたらこれは喜んで食べる。

なんだ。孫への貢ぎ物かよ。

でも今回はトクベツにおれにもお孫さんの枝豆をおすそ分け。



辰巳ノ方角ニ青物アリ。なんつて_d0027243_18370645.jpg

つうわけで帰ってポリ袋から出してざっと洗ってザルにあけたのが写真なり。

物価は上がるわ年金は減るわ選挙で自民党がまた勝つわで、わしら庶民の生活水準が少しずつ着実に低下するなか、この野菜はありがたいありがたい。持つべきものは野菜くれる友だちです、なんちて。

ぬあんてことをヌカしておるがまだ正午前、雨がぽつぽつと落ちるなか収穫終えた友だちとおれは地下鉄で有楽町に出て、店を開けたばかりのビヤホールに突入、ランチを食いながら生ビールを2杯ずつ飲み干してしまったのであった。

9月になったら大根を植えるそうです。楽しみだなあ。えへへへ。











Commented by 虎吉 at 2022-07-24 16:04 x
ゴジラ殿

こんにちは。祇園さんの後祭も熱中症になるのが心配なくらいの日差しでした。
朝は涼しいくらいでしたが。

不揃いな形ですが、いや、美味そうな野菜ですね。いいですね。野菜作りは手間
がかかると聞いていますが、どうなんでしょうか。

『あみ子』観ました。3年ほど前に原作読んだんですが、小生の印象は、映画の方
が平板(失礼を承知で書きます)な風景に見えないかなとも思いました。三島賞を
受賞したのも頷けるかなと。
Commented by god-zi-lla at 2022-07-25 07:36
虎吉さん こんにちは。

祇園祭り、真夏の暑さで見物してるだけでも命がけですね。でも当たり前のように見物できるのがうらやましい。行きたいなあ京都。

友だちの菜園の野菜はどれも美味しくて、あっという間に食べ切ってしまいました。手間はそれなりにかかるようですが、ひとりで土いじりするのが夫婦ふたり暮らしの息抜きでもあるようですね。奥さんは農作業が苦手だそうです。

「こちらあみ子」は非常に考えさせられる(というか、考え込んでしまう)映画ですね。壊れてるとか、壊れてないとか。マトモじゃないとか、マトモだとか。病気だとか、正常だとか。そういうことについて考え込んでしまう。

原作読んでないので、読んでみます。
名前
URL
削除用パスワード
by god-zi-lla | 2022-07-15 18:02 | 日日是好日? | Comments(2)