神はどーだっていいとこに宿る


by god-zi-lla

修理完了QUAD 405

修理完了QUAD 405_d0027243_8441594.jpg
スピーカーからわずかにハムが出ていて、まあ30年も前のアンプだから仕方ないよなあと思いつつ大天使さんの助言にしたがってQUADの現在の輸入代理店に連絡したら「QUADからパーツとマニュアルの供給を受けた指定業者が修理します」というので送り出したのが12月23日。修理終えて戻ってきたのがきのう12月28日夜。早いなあ。でも修理にはこの迅速さが必須なんだよな。そういえば今年は東芝の食洗機修理に悩まされたわ。もう買わんぞ東芝製品。

ハムの原因はやはり電解コンデンサの劣化だったようでパーツ交換、ハンダ修正、分解清掃を受けて税込み送料込みで31,605円。

再セッティングはこれから。だからまだ音出してません。ちょうど大掃除の時期だからきょうはいっぺん全部機器をとっぱずしてラックも機器類も拭いて接点も磨き、それからゆっくり電源入れて聴いてやることにするもんね。

じつはマルチchのリア用アンプのこともあって、どこにどうセッティングすりゃいいのかアタマ痛いんだよな。どう考えたってラックの定員をハンパじゃないくらいにオーバーしてるもんね。んーむ、困った困った。

-----

それはさておき、そのうち見えなくなる405のリアパネルを記念撮影。パネルのいちばん手前は入力感度のヴォリウム。その次は入力端子でDIN4ピンのメス。その次がスピーカー出力端子。スプリング式で細っこちいケーブルしか入らないけど、ウチにゃぶっといSPケーブルなんか1本もないし、これからも買う気ないからこれで大丈夫。その次はヒューズホルダーで、いっちゃん向こうはIECコネクターやね。

パネル下部には"MADE BY THE ACOUSTICAL MFG CO LTD HUNTINGDON ENGLAND"の文字が誇らしげですな。なんか英EMIのジャケット裏の"EMI RECORDS HAYES MIDDLESEX ENGLAND"の文字を思い出すね。
Commented by おろち at 2006-12-29 10:27 x
音楽はちゃんときかず、マルチのリア用かなにかで一週間ほど使ってから、おもむろにメインの装置を鳴らした方が良いかも知れません。部品交換でどれだけ音が変化したかを体験したければ、また別ですが、部品を交換したては、ガッカリすることもあります。断言は出来ませんが、修理前の405とGOLDMUNDの中間ぐらいの音になってるかも知れません。
Commented by 大天使 at 2006-12-29 22:32 x
そうですね。ケミコンは化学反応で動作するので、ある程度使って活性化してやらないと、なかなか目が覚めてこないと思います。QUADのパーツは不通のグレードなので鮮やかに目が覚めるところまでは行かないとは思いますが。
それにしても、パーツとマニュアルの供給を受けた指定業者がいるなんて素晴らしいですね。こういう態勢が整った製品こそ推薦されるべきだと思います。さすが大人の国、いやケチの国イギリス!
Commented by 大天使 at 2006-12-29 22:33 x
すみません、不通ではなく普通でした。m(_ _)m
Commented by god-zi-lla at 2006-12-29 22:57
おろちさん 大天使さん
大掃除終わって夕方からずっとCDかけっぱなしにしてます。通電したしょっぱな5分がギョっとするようなヘンな音で、そのあとは着実にほぐれてきています。
修理に出す前よりも中低域が若干固めになって戻ってきたようですが、思ったほどでもありません。もしかして大掃除で接点みんな磨いちゃったことのほうが影響大だったりして
Commented by にしだや at 2006-12-30 13:30 x
突然すいません。
修理、早かったですね! 
料金もまぁリーズナブルといって良い金額だと思います。
うちのもいつ逝くかわからないので(笑)、たいへん参考になりました。

DINのプラグ、たぶんまだまだ在庫あるはずなので、ケーブル自作お考えでしたら、一声かけてください(笑)。
Commented by god-zi-lla at 2006-12-31 08:47
にしだやさん
修理見積が来るまで一瞬不安でしたが金額見て安心しました。ネット上で調べてみるとショップで405のメンテナンスを受けてるところもあって、コンデンサ交換など同様の内容で同じような金額でし
たが、「純正」ってとこにやはり安心感がありますね。

にしだやさんのところはプリもQUADでしたっけ。44、いいですねえ。かわいいしかっこいいもんなあ。

RCA→DINのケーブル、とりあえず405といっしょにやってきたかなりボロなケーブルからDINのプラグを取り外して、もう少しマシかなと思われた自宅にあったテクニカのRCA→ステレオMini変換ケーブルのMiniプラグ部分を切り飛ばして改造しました。やってみるとこのやり方は見てくれもまあまあだし、なにしろ作業が簡単で悪くないです。

キンバーなんかにもそこそこの値段のRCA→Miniケーブルがあるようですし、ホントはいま常用しているAETのSCR Lineなんかを使って作ってみたいところなので、もしプラグが手に入るんでしたらお願いしたいです。
Commented by にしだや at 2007-01-02 01:17 x
どうも。

私が持ってるプラグは、naimにはピッタリなんですが、もしかしたらQUADには、もっと古くてチープなタイプの方があうような気もしています(下記参照)。

>SCR Line
あ、そこまでやりますか(笑)。
アレは堅いからけっこう難儀しそうですね。
細かいこと確認してないんですが、カルダス、ノードストあたりは確かDIN-RCAケーブル作っていたはずです。
naim用サードーパーティーの定番はここ
http://www.chord.co.uk/chordweb/index2.htm
ここのDINのコーナーに出てるのが、手元にあるプラグなんですが、
QUADだと、ちょっと抜けやすくて、イマイチです(笑)。

というわけで、この件は改めて。
Commented by wati at 2007-01-02 22:40 x
DIN-RCAっていろいろもっていますので、こんど聴き比べはいかがでしょう、ねえ、にしだやさん。
名前
URL
削除用パスワード
by god-zi-lla | 2006-12-29 08:44 | オーディオもねぇ… | Comments(8)