神はどーだっていいとこに宿る


by god-zi-lla

Sue Foley / NEW USED CAR

Sue Foley / NEW USED CAR_d0027243_9445869.jpgデビュー15年で10枚目のアルバムだというんだけど、途中で消えるかと思ったら、よく持ちこたえてますね、スー・フォーリー。

こういうギター抱えた白人ロックねーちゃんって、なんだかんだいってアメリカ人は好きなんだろうな。ルシンダ・ウイリアムスとかボニー・レイットとか、たぶんシェリル・クロウなんかも似たような範畴だと思うんだけどさ。

もしかすると、あちらじゃあ演歌系の人みたいな感じなんでしょうかね。わかんないけど。

まあ、カサンドラ・ウイルソンみたいにドスの効いた声でも、シーンを切り拓こうというトンがった感じでもない、ノラ・ジョーンズみたいな癒やし系とは当然正反対で、言っちゃあ悪いけどどこか大雑把でシンプルでハスっぱな感じ一杯のガール・ロック。

っても、みーんなおばちゃんだけどさ。わはは。

おれは好きだね。

----------------------------------

Sue Foley / NEW USED CAR
(BSMF RECORDS BSMF-2015)
# by god-zi-lla | 2006-05-09 12:35 | 常用レコード絵日記 | Comments(0)

レコードの「ヒゲ」

レコードの「ヒゲ」_d0027243_1103370.jpg
いやこいつはかなりのヒゲであることよ。

ヒゲってのはレコードをターンテーブルのセンタースピンドルに挿すときに、一発で乗っけられずにレーベル面をスピンドルでグリグリしてしまったためにできた痕跡のことね。

まーふつう、こいつがあるレコードをマニアは蛇蝎の如く嫌ったりするわけですな。前の持ち主の扱いが悪い。レコードを愛してない。ひいては盤そのものにもキズがあってノイズが出ることが多い。当然市場での取引価格は下がる。

しかしね、おれはそんなに嫌ってるわけでもないのよ。

そりゃヒゲのない盤よりある盤のがノイズ発生率は高いわさ。この写真の盤なんか、すごく広い範囲にヒゲがのさばってたりするので、もしかするとポータブル電蓄みたいなちっちゃいターンテーブルに乗っけられてた可能性もあるしな。そうするとさらに質の悪い針で再生されてたかもしれんね。

でもさ、おれはときにこうも思うわけよ。
たしかに前の持ち主はレコード盤つう物質は愛してなかったかもしらんけど、これだけいっぱいヒゲができるほどの回数は、少なくともこのレコードを聴いたことは間違いない。っつーことはこのレコードに収められた音楽そのものは愛してた可能性は高いな。

どこのどなたであれ、そういうお人から回ってきたものは、ノイズがあったって多少は大目に見てやろうじゃん。交換価値にしかレコードの存在を認めないようなごく一部のコレクターにくらべりゃよっぽどマシだもんな。

ま、それでもヒゲがないほうがいいわけで、ちなみにトーレンスのセンタースピンドルのてっぺんてのは平たく処理されていて、少しくらいレーベルをグリグリやってもヒゲができないように作られてんのね。

それにひきかえ昔使ってたDENONのプレーヤーのそれは逆に円錐状にとんがってて、ちょっとスピンドルがレーベル面に触れるだけでヒゲができちゃうもんだから、毎度毎度大げさにいえばおっかなびっくりレコードかけてたもんね。

もう設計者が日常どれだけレコードに親しんでたかそうでないかが、そのまんま製品に出ちゃってんだよな。
# by god-zi-lla | 2006-05-07 08:41 | 常用レコード絵日記 | Comments(0)

世間様並みに出かけた

世間様並みに出かけた_d0027243_0372576.jpg
鍋島を見に奥さんに連れられ子どもたちを連れて1泊で栗田美術館に行ってきた。

おれたち夫婦は鍋島と伊万里を堪能してきたけど、子どもたちはちょい退屈ではあったろうよ。
そのかわり佐野ラーメン食べさしてやったからガマンしなってことよ、わはは。

この写真は栗田美術館とも佐野ラーメンとも関係なくて足利学校の庭にあった藤棚。
# by god-zi-lla | 2006-05-07 00:43 | 物見遊山十把一絡げ | Comments(4)